![]() |
![]() |
1
今日は僕が通っているアルプスジムのオーナーの今田さんと滑りました。
秋口から僕が鏡に向かってイメージトレーニングをしているのを見て 「どういうイメージするんですか?」 という質問から簡単にイメージを作るやり方などアドバイスしてました。 スノーボードは非対称なスポーツのためビンディングの設定などある程度、正確にイメージしないとあまり意味が無いような気がします。 僕はある程度イメージが作れるまで足元を無視してスキーのように正対して立って骨盤から上のイメージを作るようにします。 やっぱりイメージトレーニングってすごい効果があるなぁって今田さんの滑りを見て感じました。 去年とはまったく違ったスタイルでイメージトレーニングでやってたままに出来てました。 でもそこには盲点が・・・・ 今日気付いたのですが、今田さん!フロントのイメージトレーニングはやってたのですが、バックのイメージトレーニングやってるのを見たことがないことに・・・・ 当然バックはイマイチでした。 今度はジムでバックのイメージトレーニングもやりましょうね! まだまだ雪の少ない白馬ですが、2月の連休(10日~12日)ゲートの合宿を開催しようと思います。 まだ何処のスキー場でやるかは未定ですが、10日をゲートの滑りで意識したフリーランのトレーニングであとの2日をゲートトレーニングやろうかと考えてます。 いつもどおり1日だけの参加も可能です。 詳しいことは数日中に発表します。 ▲
by speed-nishi
| 2007-01-30 23:37
今週末の西日本の地区予選なんとかですが、開催だ決定しました。
BX、SSと雪不足のためキャンセルになりアルペンもあかんのか!と思ってたけどなんとか出来そうです。 しかし雪は降らないです。土曜から月曜まで雪マークやったのに結局、土曜の夕方まで夜には晴れてしまってた・・・ そして今日も快晴! また明日も・・・ そしてこの週末はハチ辺りも雪らしいです。 試合のときは晴れてほしいのですが・・・ まぁ天気だけはしゃぁないか! ▲
by speed-nishi
| 2007-01-29 23:57
今週は月曜の昼から志賀高原の一ノ瀬に修学旅行の高校生にスノーボードを教える仕事に行ってきました。
標高1700mの志賀も雪が少ないらしいです。 修学旅行の仕事は昔、昔確か6年ぐらい前に一度行った事がありあまりの扱いの悪さに 「二度と行かへん」 と言ってたのですが今回どうしてもということと 「金のために仕事と割り切ってやろう!」 と大人の気持ちで行ったのですが・・・・ 「やっぱりもうええわ!」 って感じです。 やっぱり向いてないです。 でも、6年前に比べ生徒達の体力の無さを感じました。 2時間もたないんです! 特に午後からのレッスンは最後の30分は怪我しないか冷や冷やもんでした。 3日間ほとんどカービングしなかったため 「カービング忘れたんとちゃうか????」 と思いながら今日はさのさかでゲートトレーニングが無かったため 47へ・・・・ 寝過ごしてしまったため9時半頃から滑りだしました。 お客の少なくまだいいコンデションで初おろしの183㎝は最高! ほんまに板を信じて乗れます。 5日ぶりの47でしたが、雪がまた減ったなぁと感じました。 スキー場も考えて降雪しているみたいで今まで降雪してなかったところに降らせてました。 R1からクワットの方に降りる手前(4G)あたりがやっぱり出てきだしてます。 午後からは小石がすでに散らばってました。 みんながブレーキかけるところやからしゃあないねんけど・・・・ パイプもオープンしてたけどパークの端の方はうっすら茶色くみえてます。 来週の今頃は予定では西日本の地区予選で氷ノ山に居る予定なのですが 雪、次第でキャンセルになるみたいなのでどうなんやろ? 選手の気持ちを考えたらやってあげたいけど・・・・ ▲
by speed-nishi
| 2007-01-26 18:45
1月17日・18日!たぶん日本最速!の戸崎とか白馬のローカル和田吉広、屋田翔太らのチームfive othersのキャンプのお手伝いにサンアルピナさのさかスキー場に行ってきました。
平日にもかかわらず20数名の参加者が・・・ このキャンプ土日にやったら何人来よるねん。 1日目 PGS 朝からガスって視界が悪い・・・がしかし続々とキャンパーが集まってくるではないか・・・ キャンプ開始してゲート班とフリーランの班に自由に分かれトレーニングが始まりました。 当然、僕はスタートエリアでウダウダ・・・ 2日目 DU ![]() 昨日とは打って変わっていい天気! しかしバーンはアイシー!!!!!! この日はたぶん暇そうな僕を見て和田吉広が気を使いコーチに抜擢してくれたのでは・・・・ 午前中フリーランのコーチをすることに・・・ 正直、隣でビッグネーム達がコーチをする中ではたして僕のコーチングをしっかり聞いてくれるのか?????という不安があったのですが、何人かある程度しっかり教えることができ一本ごとに上手くなっていってるのを感じてもらいました。 やっぱり僕は自分自身はスノーボード下手やけど教えるのは上手いなぁと自画自賛!!!! ![]() 綺麗な景色やわ・・・・ 二日目の日程もけが人もなく無事終了! レストハウスでキャンパーの人達としゃべってたら一人の人がいきなり 「冷蔵庫なおりましたか?」って・・・・???????? この人もこのブログ見ていただいているみたいです。 なんか嬉しいですね。ただやっていることが一緒だけで全然知らない人がこのブログ見ててくれてたり。いったいこのブログ何人見てるんやろ? これからもよろしくお願いします。 このキャンプはまだ未定ですが全日本前にもう一度やるそうです。 ▲
by speed-nishi
| 2007-01-20 01:46
| スノーボード アルペン
すんませんまたさぼってました・・・
今日はさのさかにfive othersのキャンプの手伝いに行って来ました。 平日にもかかわらず20名ぐらいの参加者があり流石にビッグネーム達が集まるチームのキャンプやなぁと関心させられました。 このことはまた次回書きます。 ![]() 去年の春にもこのブログの登場した宮路さん!年末年始の合宿にもフル参加帰ったなぁと思ってたらまた7日・8日と白馬に現れてました。 僕は7日の日は天気も悪く滑ってなく逢えなかったのですが、8日僕らを見つけ開口一番! 「アルペン一式買いましたよ!」 一同爆笑でした。 その場で次の土日トレーニングを予約していただきました。 しかも13日から16日とまたまた4連休もしてアルペンにすっかりハマってしまってました。 14日の日曜にトレーニングに参加した以前紹介した餃子屋の吉田君の仲間(みんなは吉田ファミリーと呼ぶ)の麗奈ちゃんにハードブーツを借りてきてあげました。 ブーツが合わなく2時間ぐらいでギブアップしてしまいましたが、 「アルペンおもしろい!」 連発で「アルペンは1級とってから・・・」 って言ってたのに・・・・ 「ブーツ注文します!」 僕はアルペン人口拡大に少しずつ貢献していってますよねぇ? この宮路さん!僕がいつも長い板を乗っているのをみて 「やっぱり長い板いりますかねぇ?」 「お店に177の板があるんですよ」 多分僕はもうすぐその板にも逢えるような気がします。 ▲
by speed-nishi
| 2007-01-18 01:24
今日はええ天気です。
ゲレンデはガラガラ・・・ 毎日スキー場は雪が降っているのですが、 この時期にしては珍しく大雪が連続しないためバーンは圧雪に薄く新雪で 毎日上手くなったと勘違いしています。 しかし、またまた腰痛勃発!!!!! 全然たいしたことないんですけどね! それもジムの筋トレで・・・・(なんのための筋トレやねん!) 今の時期普段どおりのウエイトで追い込むと次の日滑れないほど 疲れ残るんですよ! だからオフはいつもどこか筋肉痛が・・・ そのため今の時期は今の筋力を落とさないためマックスに近いウエイトで少ない 回数をやるのですが・・・・ 計算上で出たウエイトに腰だけ我慢できなかったみたいです。 というのを理由(言い訳?)に今日から筋トレや~めよ!!!!!! ![]() 晴れてると思ってベランダの窓開けてみると山は雪降ってます。 でも、今年は暖かいんです。この時期に窓が開くなんて・・・・ いつもは春まで窓は凍ったまま開かないのですが・・・ ▲
by speed-nishi
| 2007-01-12 13:23
連休も終わり突然ゲレンデは空いています。
雪も圧雪に軽く積もった雪でかなり滑りやすく、まだ板に慣れ、現実と自分のイメージをあわせるのにもいい感じです。 朝からR1やアルプス平の斜度ある方とか最高に飛ばしまくってます! 僕の中で1シーズンで上達せえへんかったら引退しようっていつごろからかぼんやり思ってます。 でもね!また来年もありそうです!!!!!!!! 板が変わったからか?はたまた僕が上手くなったのか? また、スノーボードの秘密わかりました! それはハイスピード時の切り替え部分の動き! ターンとターンの繋ぎ目! 一番難しく、一番デリケートな部分! スローモーションに感じれるようになりました。 これは申し訳ないですが・・・・・教えれません! いつかもっと新しいテクニックを感じた時にカミングアウトします。 ▲
by speed-nishi
| 2007-01-11 01:13
年末・年始の合宿に参加していただいた方々!
お疲れ様でした。 かなり上達された方もいればそれなりの方も・・・ いつも言うけど、ほんまにスノーボードは簡単です。 でも、考えたり、イメージしたりする努力しない限りなかなか上達しないかも知れません。 僕自身この合宿をするためにちょっと勉強したり、どんな内容にするか?考えたり、思い出したりしました。 でも、「こんなことしよう!」って考えてたことなんかあっと言う間に終わってしまいました。 そこからはほんまにアドリブでした。 参加者の滑りを見て分析してどんなコーチングすればいいか?自分の頭の中の引き出しから探してました。(ほんまです!) おかげさまでまた僕はスノーボードを教えるのも、滑るのも上手くなってしまいました。(笑) やっぱり基本は・・・ 「重力に逆らわない!」 ためには・・・・ 「ターンを我慢しない!」 ためには・・・・ 「行きたい方向を見る(目線の先行・先行動作)」 につきると思います。 実際ゲレンデで説明するとそんなに難しいことではないのですが、文章だけで書くとなんか難しくなってしまいます。 ~お願い~ 参加してくださった方々なんか上手く感想書いてください! 次回"anim"のトレーニングはPRO戦が延期になったため今週末1月13~14日このまま積雪が増えれば白馬のどこかでゲート出来ればと考えてます。 ゲート出来なくてもトレーニングはこの日程で行います。 PRO戦の日程が出次第それ以降のトレーニングの予定発表します。 ▲
by speed-nishi
| 2007-01-08 23:36
白馬は爆弾低気圧のおかげで台風並み(?)の雪が降ってます。
これでほんまに前面滑走OK!です。 来週末に予定されてた試合も雪不足のため延期になり練習不足の僕は助けられました。 新年早々ついてます(?) 今日の"anim"のトレーニングはキャンセルになり僕はやっと休みを満喫しています。 お昼前に温泉に行きこのブログを更新しながら当然ビール飲んでます。!(^^)! ▲
by speed-nishi
| 2007-01-07 15:58
| スノーボード アルペン
とうとう戌年も終わり、昨日から亥年になりました。
ゲレンデは相変わらず雪が少なく五竜でも下のゲレンデはあっちこっちで土が見え出しました。 ”anim"の年末年始の合宿は振り替えとお代わりがあったので明日もう一日で終了です。 ほとんど練習することも無く合宿が始まったのでトレーニング中、僕がこけたり、失敗したりすることもあるのですが、何とかみんな上達して行ってます。 写真も撮ってあるのでまた報告は次回に・・・・ でもね!僕はまた人に教えながらまた新しい発見があり!上手くなっていってます(笑) ▲
by speed-nishi
| 2007-01-02 16:52
1 |
![]() |
カテゴリ
以前の記事
2012年 07月
2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||